音声告知サポート メニュー
音声告知サービス よくあるご質問
- 音声告知端末の線を抜いたが、正しい配線が分からない
- インターネット用ルーターの利用有無によって配線が異なります。それぞれ下記のリンク先をご確認ください。
インターネットと音声告知端末を併用している
ONU配線図(音声告知+NET)
音声告知端末のみ利用している(インターネット未接続)
ONU配線図(音声告知のみ)
- 音声告知端末の点検について
- UBCでは音声告知端末、およびONU(光終端機器)の点検活動を順次行っておりますが、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、点検目的によるお客様へのご訪問を休止いたしております。
再開時には、あらためて各対象地域の回覧板等にて周知いたします。
なお、音声告知端末が聞こえない、UBCのサービスが使えないなどのトラブルの場合は、お客様のご要望に合わせ対応させていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社お客様対応の変更について
音声告知の新規設置・撤去に関するご質問
- 音声告知端末を設置したい(ONU未設置)
- 新築等でONU(光終端機器)が未設置の場合は、ONUの設置工事が必要となります。
無償でお見積りしますのでUBCまでご連絡ください。
ONUの設置に関する詳細は以下のリンク先をご確認ください。
ONUの設置について
- 音声告知端末を設置したい(ONU設置済み)
- 既にONU(光終端機器)を設置済みで音声告知端末をお持ちでない場合、音声告知端末を無償でお貸出しいたします。
UBCまでご連絡ください。ご訪問のうえ、音声告知端末を設置いたします。
- 音声告知端末を撤去したい
- 現在のお住まいから転出される際、ONUを撤去せずそのまま残す場合は、音声告知端末はONUと合わせて保管していただいております。
建物の取り壊し等の理由でONUを撤去される場合は、ONUと音声告知端末を合わせて回収いたします。UBCまでご連絡ください。
© 2008-
株式会社 上野原ブロードバンドコミュニケーションズ